
うっさ~
さて、お昼ご飯の危機にぶち当たる「とある魔術の禁書目録」。
今回は魔術と科学がぶつかります。
第21話「正体不明」です。
さて、お昼ご飯の危機にぶち当たる「とある魔術の禁書目録」。
今回は魔術と科学がぶつかります。
第21話「正体不明」です。
インデックスとの出会いに始まった上条の長い夏休みは、どうにか終わりを告げた。そして始まる新学期。上条のクラスには、小萌先生の家に居候していた姫神秋沙が転入生として現れる。一方、留守番を任されていたインデックスは、自分の昼ごはんが用意されていないという重大な事実に気づき、上条の教室へとたどり着くが、小萌先生に追い出されてしまう。導かれるように食堂に迷い込むが、購入方法がわからずインデックスは途方にくれるのだった。そこにふらりと現れた少女──風斬氷華の助力により、なんとか食事を採ることに成功したインデックスは、それをきっかけとして風斬と「ともだち」になり親交を深めていく。……そんな平和な学園都市に、魔術師の侵入が確認された。
(公式サイトより)
あれ? 当麻、お昼ご飯は!?

と、始業式で早く帰れるという基本概念で通達を怠ってしまう当麻くん。
そのことが原因で動き出す物語もある、ということですね。
また、時間系列的にはアクセラレータの話の前から後日なので、真っ赤か担ってしまう人物も;;
恥を忍んで頼んだって言うのに!!

可愛らしいですね。
きっと、恋愛力が足りないんですよ。
そう、
奴の戦闘力は七万ポイントだ!!

完全にスカウタレベルの話なのですが、まあ、まだほのぼの。
その裏では魔術師の侵入を許してしまう学園都市。
何かを考えているようですが、一体何を企んでいるのでしょうね。
表では転入生の紹介。
転入生は女性。
おめでとう野郎ども!!
残念でした子猫ちゃんたち!!
その正体は↓

陰の薄いキャラクタ。
おかしい……、もっと濃いキャラクタだと信じていたのに。
きっと、吸血鬼がでてこない所為だ;;
残念。
その後には男性陣へのサービスシーン。

当摩くん、GJ?
兎にも角にも、魔術師と超能力者が第一接触をします。
ジャッジメントも微妙に弱いですね。
超能力が使えても応用力はかなり低い。
ストーリ上のためかな?

最後に、私的なサービスシーン。

やっぱり可愛いよ。
それでは、この辺りで。
テレポートはかなり応用力が高そうなのですけどね。
ではでは、
さっう~
ランキング参加中~♪
宜しければ一つポチっとお願いします。↓



ブログランキングへ行かれる方はこちらからどうぞ↓


テーマ:とある魔術の禁書目録 - ジャンル:アニメ・コミック


この記事へのコメント
テレポートは応用力の高い能力なのですが、そのための演算が複雑なので
急な攻撃でびっくりしたり、痛みで演算ができなかったりすると
使えなくなってしまいます…。
ちなみに、ジャッジメントの子はわりと、強いほうですよ^^
でも、まだ中1なので詰めの甘いとこがあるのです(苦笑)
あと、人によって移動できる重さとか距離が違うんですよ。この能力。
急な攻撃でびっくりしたり、痛みで演算ができなかったりすると
使えなくなってしまいます…。
ちなみに、ジャッジメントの子はわりと、強いほうですよ^^
でも、まだ中1なので詰めの甘いとこがあるのです(苦笑)
あと、人によって移動できる重さとか距離が違うんですよ。この能力。
2009/03/02 (月) 13:27:41 | URL | エリス #-[ 編集]
ご説明本当にありがとうございます。
私的な疑問だのですが、テレポートはかなり意識的に使用している、ということでしょうか?
それは、腕で何かを持ち上げる程度のレベルでは使えない(簡易的な運動思考)、ということですよね。(わかりにくくてすみません;;)
つまり、移動に対しても歩く方が優位だといえるのでしょうか?
黒子さんは強いのですか;;
でも、中学一年生にしてはしっかりしていますね。
私の中学時代は……。
原作を読んでいないので勉強になります。
超能力の基準も難しいですね。
今後ともご指導よろしくお願いします。
長々とすみませんでした。
ではでは。
私的な疑問だのですが、テレポートはかなり意識的に使用している、ということでしょうか?
それは、腕で何かを持ち上げる程度のレベルでは使えない(簡易的な運動思考)、ということですよね。(わかりにくくてすみません;;)
つまり、移動に対しても歩く方が優位だといえるのでしょうか?
黒子さんは強いのですか;;
でも、中学一年生にしてはしっかりしていますね。
私の中学時代は……。
原作を読んでいないので勉強になります。
超能力の基準も難しいですね。
今後ともご指導よろしくお願いします。
長々とすみませんでした。
ではでは。
2009/03/02 (月) 22:45:24 | URL | おでんの種 #-[ 編集]
そうですね…僕も、テレポートについてはこれが正しい!という自信はないのですが、
そもそも学園都市の超能力者は
みんな薬を飲んだり、頭に電流を流したりして無理やり脳を開発してるんですよ。
これによって能力が発動したりするんですが、テレポートを使える人は
その開発で演算能力が普通のパソコン並みに進化してるみたいで
意識的に「ここから、あそこまで…」
みたいな感じにテレポートできるらしいです^^
なので集中しないとできないんでしょうね
腕を動かしたりするのよりは難しいみたいです。
すいません、説明がわかりづらくて…<m(__)m>
そもそも学園都市の超能力者は
みんな薬を飲んだり、頭に電流を流したりして無理やり脳を開発してるんですよ。
これによって能力が発動したりするんですが、テレポートを使える人は
その開発で演算能力が普通のパソコン並みに進化してるみたいで
意識的に「ここから、あそこまで…」
みたいな感じにテレポートできるらしいです^^
なので集中しないとできないんでしょうね
腕を動かしたりするのよりは難しいみたいです。
すいません、説明がわかりづらくて…<m(__)m>
2009/03/03 (火) 16:00:27 | URL | エリス #-[ 編集]
更なるコメントありがとうございます&すみませんです;;
なるほど。
つまり、超能力を作動するのにはワンテンポのクッションがあるということですよね。
これは腕など動かす躰の記憶を基礎とする運動よりも少し遅れがでることであり、
脳使用における優先順位が低い位置にいる、ということでしょうか?
パソコンでよく起きる動作の優先差異ですね。
勉強になります。
脳開発の話は現代ではあまり話しに聞きませんが、どうなっているのかな?
なんて、個人的な疑問もあったり;;
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
ではでは。
なるほど。
つまり、超能力を作動するのにはワンテンポのクッションがあるということですよね。
これは腕など動かす躰の記憶を基礎とする運動よりも少し遅れがでることであり、
脳使用における優先順位が低い位置にいる、ということでしょうか?
パソコンでよく起きる動作の優先差異ですね。
勉強になります。
脳開発の話は現代ではあまり話しに聞きませんが、どうなっているのかな?
なんて、個人的な疑問もあったり;;
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
ではでは。
2009/03/03 (火) 21:07:07 | URL | おでんの種 #-[ 編集]

| ホーム |